オジー
- WordPress歴8年
- 副業でデザイン/開発を受託→法人化
- WordPressで会社HPをオリジナルテーマで作成
- 主軸はデザイン、たまにフロントエンドのコードも書きます
- 事業会社/受託会社 両方経験あり
オジー
今回は定額制のWeb周りのスキルが学べる「WEB食いオンラインスクール」について紹介・解説していきたいと思います。
Webデザインだとこちらの記事でもまとめましたが、まぁまぁなお値段しますよね。あとあと自分が稼ぐことによって元は取れるとわかっていても数十万をぽんっと出すのには勇気が入ります。
WEB食いオンラインスクールはなんと10,800円(税込)/月で学ぶことができ、「金銭的に不安」、「今はまとまったお金が手元にない」という方でも始めやすくなっているのが特徴です。
実際に「WEB食いオンラインスクールってどうなの?」、「口コミ・評判は?」等紹介していきますのでぜひ最後までお読みになってください。
運営会社 | 株式会社田舎でIT |
受講スタイル | オンライン |
料金 | 入会金 : 69,800円(税込) 月会費 : 10,800円/月 |
提供コンテンツ | Web制作やサービス開発スキルを身につけられます ・Webデザイン(各種デザインツール/LP/UI・UX) ・Webディレクション(アクセス解析/サイトの伸ばし方) ・Webプログラミング(フロントエンド/バックエンド/Git関係) |
特典・キャンペーン | 現在はなし |
代表のTwitter | https://twitter.com/watarumatsuzaki |
公式サイト内でも記載されていますが、3ヶ月スクールで学んですぐに月収50万円とかで集客しているところもありますが、フリーランスで稼ぐということはそんなに甘くありません。(私自身フリーランス歴は6年ほどですが、同感します)
その点をしっかりと明記してる(わりと長めに)のは非常に好感が持てますね。
あとは定額制にして通いやすくしている、退会手続きもチャットで完了する手軽さにしていて生徒の不安や不満を理解してスクール運営されているのだなと思います。実際他のスクールに通っていたけど成果があげられず、WEB食いオンラインスクールに流れてきた生徒さんもたくさんいるのも納得ですね。
\ 空前絶後の費用対効果 /
では具体的にWEB食いオンラインスクールではどのようなことが学べるのでしょうか?
大きく分けてWebデザイン / Webディレクション / Webプログラミングのカリキュラムが用意されており、それぞれ解説していきたいと思います。
Webデザイン使わないことがないAdobe製品が入っていますね。PhotoshopとIllustratorはどこのスクールも教えていますが(むしろ入ってないと疑いますね)XDも入ってるのは嬉しいですね。
クライアントへや関係者の共有、プロトタイプ作成が優れているので私も基本的にXDかFigmaを仕事で利用しています。チームで同じ題材に対してデザインする場合はFigmaの方が良いですが、個人で完結するものであればそこまで大差はないですね。
Webデザイナーを目指す方でフリーランスをやるならば上記のディレクションスキルは持っておくと単価アップや仕事を受けやすくなるのでおすすめです。
私自身もただサイト制作だけではなく、ディレクションも含めてサイト改善回して欲しいといったクライアントと長く付き合いさせていただいています。
こちらは割とベーシックなスキルチョイスですね。WebデザイナーであればHTML/CSS/Sass/JS/jQueryあたりは使えると案件の幅も広がります。
WordPressもそこまで難しくないテーマ開発とかであれば結構要望として多いですね。バックエンドの知識に関してはWebデザイナーの方は必要ないかなと思うのでコメントは省きます。
メリット | デメリット |
---|---|
月額定額制 今のスキルトレンドを抑えたカリキュラム コース間の移動が簡単 好きな時に卒業できる | オンライン学習オンリー Figmaは学べない STUDIOが学べない 開校からの歴史が浅め |
こちらはお財布に優しいという意味でメリットにあげています。これから稼ごうとしているのに、いきなり数十万も用意できないよという方は結構いると思うので、学ぶハードルを下げてくれていますよね。
Webのトレンドは移り変わりが激しいです。カリキュラムを拝見したところ今の業界のスタンダードなもので構成されているので卒業後も安心して仕事に臨めますよね。これが知らないツール・プログラミング言語が出てきたらそれのキャッチアップで手一杯になって成果を出すのが遅れてしまいます。
他スクールだと、コース間を移動できるというのはあまり聞いたことがなく別々のコースに申し込むことが普通です。その点WEB食いオンラインスクールは月額払っていれば好きなコースを学べるというのは良いポイントですね。やってるうちに実はエンジニアの方が向いていたみたいなこと結構あるので。
忙しいとか時間に制限がある人は自分のペースで学べることが大事ですよね。WEB食いオンラインスクールはコース間の移動もそうですが卒業も自分の意思で決めることができます。これは合わなかったらすぐやめるという選択肢も取れるので良いですね。
これは人によって良い点でもあり、悪い点でもあるため挙げています。人に言われないと学習できないという方はいらっしゃるのでそういう人にとっては効果を実感するのは難しいと思います。
今のデザインツールはAdobeを除くとFigmaが結構使われています。私もメインはFigmaでやりクライアントの要望があるときはXDを使うという方法を取っています。
XDとFigmaはできることは似ていますが、微妙に違ってきているので自分的にここはデメリットとして挙げています。(別にFigmaでなくてもデザインはできますし、Web制作はXDの方が主流ではありますが)
コーディング系(HTML/CSSとか)のスキルは学ぶことができ、実際にそれでWebサイトは作れるようになりますが最近だとSTUDIOだけで完結する案件もあります。
コーディングを学ぶよりハードルが低いですし、感覚的にページを構築して公開までできるのでぜひWebデザイナーの人には身についてけもらいたいですね。もしかしたら今後カリキュラムで追加されるかもですが、2023年1月時点では掲載されていないのでデメリットとして挙げています。
大手スクールと比べると運営企業のネームバリューやスクール歴が浅いのは気になるポイントですよね。これが入学時に数十万払う形式だったらオススメできませんが、月額制なのでその点は心配ないですね。(入って合わないと思ったらすぐにやめれば良いので)
入会費 | 69,800円(税込) |
月会費 | 10,800円(税込) |
料金プランは至ってシンプルで上記は教材費・アドバイス費など全て含んだ金額になっています。このオプションつけると〇〇円ですみたいな複雑な料金プランではなく明朗会計ですね。
学べることで記載した各種カテゴリーを自分で選んで進める形になります。
\ 空前絶後の費用対効果 /
気になる口コミですがTwitterから参考になるものをピックアップいたしました
見たところガッツリ添削してもらえるみたいですが、この環境ってめちゃくちゃ恵まれていますよね。フリーになるとわかるのですが、基本的にお客様はデザインの素人でフィードバックも抽象的だったりします。
その点経験者からのレビューは「あなたのデザインの課題はこうで」「それを解決するにはこういう方法があるよ」と教えてくれるので理解が早く進むんですよね。独り立ちしたら自分で課題から解決策を導き出していかなければいけないのですが、学習の最初の方にめちゃくちゃデザインレビューをもらえるのは成長速度早くなります。(精神的にはきついかもですが)
参考までに生徒さんが作成したサイトを掲載しておきますね。これに関しては生徒の才能やどれだけ時間を使って学習したかにもよりますが、普通にお仕事依頼したいなと思うレベルですね。
個人的には料金抑えてWebデザイン学ぶなら良いスクールだと思います。この金額で入れるスクールって少ないので。
私自身、海外の専門学校で学んだ人なので(確か200万くらい)、良い時代になったな〜と思います。今はだいぶ稼げるようになっているので元は取れていますが、正直この金額でなくても学べる内容だったと思います。
私みたいな失敗をしないためにも、比較的傷が浅めで済むスクールを選んでみるというのは方法としてアリだなと思います。
「高い授業料払えない!」
「だけどWebデザインのスキルつけて食べていきたい」
こういった方におすすめのスクールですので、まずは申し込んで話を聞いてみてはいかがでしょうか。
\ 空前絶後の費用対効果 /
この記事が気に入ったら
フォローしてね!