WEB制作– category –
Web Development
-
WEB制作
「UIスタック」でデザインする際の抜け漏れをなくす
WEB、アプリに関わらずデジタルを対象にしたデザインを行う際に気をつけたいのが様々な状態を考慮するという点です。デザインを納品した後にディレクターやエンジニアから「この時のデザインってどうなるんですか」という抜け漏れをなくすためにも、「UIス... -
WEB制作
知らないあなたは損しているかも?CSS 意外と知らない隣接セレクタの使い方
CSSを使用していてなにか隣り合った要素を指定したいなって思ったことないですか?例えばtitleというクラスの次に.descriptionと続いた場合のみ、descriptionに特定のプロパティを指定したいなど。 そういうときに活躍するのが隣接セレクタです。 【対応ブ... -
WEB制作
いろいろカスタマイズしたいなら画像スライダーはSlickがおすすめ
jQueryプラグインで様々な画像スライダー(作成者には本当に感謝です。。。)があると思いますが、その中でも僕が使っていて使いやすく簡単に導入できたSlickを紹介したいと思います。 基本的には、HTML、CSS、jQueryの基本的なスキルがあれば使用できるも... -
WEB制作
CSSで文字をブラウザ最小フォントサイズよりも小さくする方法
どうも、ブラウザで小さく表示したいと思ったときに10px以下でフォントサイズを指定してもブラウザの最小フォントサイズ(10px)で表示されてしまいますよね?そんなときに無理矢理CSSで小さくする方法をご紹介します。 文字の可読性の点で言うと10px以下... -
WEB制作
WordPress アイキャッチ画像を取得してタイトル一緒にリンクつけて表示する方法
おさらいですが投稿に設定してあるアイキャッチ画像を取得してタイトルとかと一緒に表示する方法を今回ご紹介したいと思います。Wordpressといえば独自のタグがありますがそれを使用することによってわずか数行でデータベースから画像のパスを取ってくるな... -
WEB制作
ビジュアルヒエラルキーを意識しコンテンツの役割を適切に伝える
「ビジュアルヒエラルキー」とは視覚的階層ルールのことです。WEBサービス、アプリ、資料でも視覚に訴えるものを作成するときには役立つ知識ですのでデザイナー以外の方でも参考にしていただえればと。 【なぜビジュアルヒエラルキーが必要なのか?】 視覚... -
WEB制作
初心者が陥りやすいデザイン作成時のミス
私がデザインを初めたてのころにレビューで指摘されていた点、今自分がレビューするときに意識して見ている点についてまとめました。 だいたいが下記項目に分類されるかと思います。 グルーピング強弱色のバランスあしらいのトンマナ視線誘導フォントの利... -
WEB制作
UIデザインに重要なユーザーの様々な視線の動きのパターン
通常ユーザーはページ上のすべての言葉を読みません。その代わりにあるパターンに沿ってスキャンをします。UIを作る上でこのスキャンの法則を知って構築するのとしないのではユーザーの情報に到達しやすさが異なってきます。 そこで今回は、ユーザーの視線... -
WEB制作
【CSS基礎】emと%とpxとremフォントサイズ指定方法の違いと使い方
CSSの基礎でもあるフォントサイズを指定するときみなさんは何を使用していますか?em,rem,%,pxのうちのどれかだと思いますがそれぞれのメリットやデメリットは理解して使っているのでしょうか? 僕自身よくわからないままemを使ったりしていたので、振り返... -
WEB制作
【初心者向け】CSSだけでシンプルな画像スライダーを実装する方法
今回はCSSのみで画像スライダーを実装していきたいと思います。画像スライダーというとjQueryのプラグインやJavascriptを書いて実装するケースが多いと思いますが、実はCSSだけでも実装できます。 では、CSSのみで画像スライダーを実装していきたいと思い... -
WEB制作
プラグインいらず!カスタム投稿タイプごとの絞り込み検索機能実装
題名の通りカスタム投稿タイプを絞って検索したりしたいなーってときのための方法を今回はご紹介します。作業量的にはそんなに多くないですし、コードの内容も複雑ではないのである程度コードをかじったことがる初心者の方なら普通に実装できると思います... -
WEB制作
clickイベントが効かない?appendで後から追加した要素にクリックイベントを追加する方法
jQueryを使用していると.click()で手軽にクリックイベントを設定することができますが、.append()などで後から追加したDOM要素に.click()を指定しても反応しないので、その対処法を今回ご紹介します。 【コード】 変更前 $('.js-clickBtn').click(function... -
WEB制作
changeではできない?JavaScriptでdivの変更を監視する方法
よくフォームでの値が変わったら〇〇という監視をするときにchangeを使うことがあると思いますが、divなどの中身が変更されたときに使用するのはご存知ですか? changeが使えればいいのですが、changeではdivの変更を受け取ることができません。そんなと... -
WEB制作
imgタグにはdecoding=“async”を設定しておいた方が良い理由
あまり知られていないですがimgタグにはsrcやalt以外にもdecodingという属性を設定することができます。こちらの属性はimgをどのように読み込むかを指定するもので、設定自体も簡単なので、ぜひ設定しておくことをおすすめいたします。 また、画像のデコー... -
WEB制作
【CSS】display:noneとvisibility:hiddenの違いと非表示にする際の注意点
CSSで要素非表示にする際の主な方法としてdisplay:none;とvisibility:hidden;があると思いますが、先日コーディングしていてふとこの二つの違いを知らないなーと思ったので調べてまとめました。 あまりvisibility:hiddenの方はdisplay:noneに比べて利用す...